メニュー
研修内容と特徴
“これってZoomハラスメント(ズムハラ)ですよね!?” 次々とうまれる新しいハラスメント。
パワハラ防止法も施行される中、実効性のあるパワハラ防止策を学び、誰もが⾃分らしく輝ける職場づくりを目指します。
パワハラ防止法が施行!<オフライン研修 割引キャンペーン中>
目的と効果
パワハラに対する自身の危険度をチェックし、普段の自身の行動をふりかえっていただくことで、
パワハラがいかに身近な問題であるか認識していただきます。
さらに、ハラスメント防止の基礎知識と、ハラスメントを招かないための日常の部下コミュニケーション・指導方法を習得していただきます。
- パワハラのボーダーラインを知る
- パワハラをしない
- パワハラを見極められるようになる(職場のパワハラに気づくチカラを身に付ける)
- パワハラに対処する
※同時に、メンタルヘルス研修、アサーティブコミュニケーション研修、管理職育成研修を受けていただくと、より学びが深まります。
習得できるスキル
- パワーハラスメントに対する正しい知識を身に付ける
- パワーハラスメントと指導の違いを知り、マネジメントスキルを身に付ける
- パワーハラスメントを防止する施策を学ぶ
参加対象
- 部下や後輩を指導する役割のある管理職やリーダー
- 新人の教育担当を任されている方
- 相談窓口を担当される総務労務人事部署の方
- 自分よりも若い、もしくは社歴の短い人ばかりに囲まれてお仕事している方
- パワハラについて基本知識から学びたい方など
プログラム内容
パワハラの知識にとどまらず、部下との信頼関係を構築するコミュニケーションを習得し、さらには、風通しの良い職場づくりを目指すプログラムです。
テーマ | 詳細内容 |
---|---|
1.オープニング | ・ワークショップ:パワハラ危険度チェック |
2.職場のパワーハラスメントの現状とは? | ・従業員の3人に1人が過去3年間にパワハラを経験 ・職場での「いじめ・嫌がらせ」に関する相談はこの10年で3倍以上増加 ・パワハラが与える企業への影響とは?〜パワハラの裁判例の紹介〜 ・企業の予防、解決のための取り組み事例 |
3.パワーハラスメントとは? | ・パワハラの定義と6つのパワハラタイプについて ・ワークショップ:パワハラと指導の違い |
4.パワハラが起こりやすい3つのポイント | ・①強者としての認識不足 ワークショップ:職場の人間関係 ・②当然意識と被害者意識 ・③“態度が一番物を言う” 非言語表現の認識不足 |
5.パワハラへの対処法を学ぶ | ・ワークショップ:ケーススタディ「こんなとき、あなたならどうする?」 ・パワハラ対処の基本フロー |
6.まとめ・総括 | ・ワークショップ:明日からの実践を整理する |
講師からのメッセージ
部下指導と⼦育てには、通ずるところがあると思います。⼈間関係の基本は、何よりも『愛情』をもって接することです。しかし、それが溺愛や⽢やかしだけになってはいけません。
上司と部下の関係でも、信念もなく部下に迎合する上司は、⼀⾒愛情深いように⾒えますが、結果として部下をダメにしてしまいます。どうあることが相⼿の成⻑や本当の幸せに繋がるのかを本気で考えたとき、ときには厳しく指導することも必要です。この信頼と愛情は、⼀⽇でできるものではありません。
どちらも⽇々の積み重ね、愛する⼒も鍛える必要があるといえるのではないでしょうか。そして、部下に愛情を持って接するためにも、まずはあなた自身が自分を愛することが大切です。
オンライン研修⇔集合研修 どちらも対応可能
ご希望に合わせて、研修形態をお選びいただけます。
オンライン研修・集合研修それぞれの良さを活かし、両方を組み合わせたプランのご提案も可能です。
不安に思うこと、疑問に感じること、ご要望など、
なんでもお気軽にお話ください。貴社に最適なプランをご提案させていただきます。