リーダー必見!部下のやる気と潜在能力を引き出す。ペップトーク「言葉がけ術!」
指示待ち社員をやる気にさせて、積極的に動いてもらいたいと考えている方におすすめのカリキュラムです。
メニュー
3,000人以上をコーチングした、サッカーコーチが教える マネジメントメソッド
ペップトークとは…アメリカでスポーツの試合前に監督やコーチが選手を励ますために行っている短い激励の言葉がけです。「Pep」は英語で、元気・活気・活力という意味があります。
本セミナーでは、職場を活性化するための、ペップトーク(言葉がけ)を活用したコミュニケーション術をわかりやすくお伝えいたします。3,000人以上をコーチングしたサッカーコーチによる、「やる気と潜在能力を引き出す!ペップトーク“言葉がけ術”」の事例は、皆さまの職場ですぐに使えるシンプルなコミュニケーションメソッドです。
アンケート回答者には、参加者限定特典として「セミナーの資料」をプレゼントしています。
セミナー概要
セミナー名 | リーダー必見!部下のやる気と潜在能力を引き出す。ペップトーク「言葉がけ術!」 3,000人以上をコーチングした、サッカーコーチが教える マネジメントメソッド |
---|---|
対象者 | ・部下の信頼を得て、指示通りに動いてもらいたいと考えている方 ・指示待ち社員をやる気にさせて、積極的に動いてもらいたいと考えている方 ・社員の結束力を高めて、組織で結果を出したいと考えている方 ※マネジメント研修/管理職研修等をご検討されている人事の皆さま 研修内容を確認できるこの機会をお見逃しなく、ご活用ください。 |
開催日時 | 2024/3/28(木)14:30~16:00 |
参加費 | 無料 |
開催場所 | オンラインセミナー(Zoomを使用) |
主催・お問い合わせ | 株式会社ガイアシステム 電話番号 0120-117-450 メールアドレス human@gaiasystem.co.jp |
※多くの企業様にご参加いただけるよう1社3名様を上限人数としています。3名様を超える場合は、お申込みの際ににご相談ください。
※同業他社様、個人講師の方のご参加はご遠慮いただいております。
セミナー内容を動画でご紹介!
3/28(木)14:30〜16:00開催!
セミナーでわかること
- 部下の信頼を得て、指示が通りやすくなる声かけの仕方がわかる
- 社員が指示待ちではなく、積極的に動いてくれる声かけの仕方がわかる
- 声かけで社員の結束力を高めて、組織で結果を出していくための手法がわかる
プログラム内容・カリキュラム
テーマ | 詳細 |
---|---|
1.なぜ言葉がけ(ペップトーク)で部下をやる気にさせることができるのか? | ・言葉がけのメカニズム(人のやる気を形成しているもの) ・失敗事例と成功事例・言葉がけの前にやるべきこと「環境づくり」 |
2.言葉がけ(ペップトーク)の環境づくり | ・聞いてもらう環境を作る(理屈ではなく志で語る) ・信頼関係を作る、5つのステップ(ビジョン、傾聴、洞察、承認、面談) |
3.言葉がけ(ペップトーク)の実践メソッド① | ・心に響く効果的なペップトークの使い方 ・ペップトーク(言葉がけ)の必要性 ・ペップトークの威力・驚くべき力について ・ペップトーク(言葉がけ)で部下の潜在能力を引き出し、良い職場環境を作りだすためには |
4.言葉がけ(ペップトーク)の実践メソッド② | ・セルフペップトークの上手な使い方 ・タイプ別ペップトーク →異性、年上、 感情を出さない部下、出世意欲のない部下に対する言葉がけ ・シーン別ペップトーク →改善点が多すぎる部下、失敗した部下、仕事を軽視している部下に対する言葉がけ |
5.セミナーのまとめ | ・質疑応答 ・講師からのメッセージ |
研修資料:信頼をつくるステップ ほか
担当講師 プロフィール
丸山 寛之
大学卒業後、大手證券会社系列の不動産に入社。不動産の売買、目標達成に向けた戦略の立案等を実施。二年目に個人成績全国1位を達成。三年目で店長となる。組織力で成果を出すことを重視し、四年目には店と個人ともに全国1位となる。その後、転職した上場不動産会社のグループ経営企画部にて、破たん直前で金融支援を受け、社員が疲弊していた状態の中、社員のベクトルを合わせ、モチベーション向上に向けた再生プログラムを策定。社員を元気にするためのワークショッププログラム等でファシリテーションを200回以上実施。
その経験を活かし、退職後、パーソナルトレーナーの資格を取得し、プライベートでは、東京都サッカー協会において、U-12世代の女子サッカーのトレセンコーチ、U15の女子のクラブチームのコーチ等を行っており、将来のなでしこ育成に携わっている。
現在は起業し、これまで3,000人以上のコーチング経験を生かし大手物流会社等で企業研修及びセミナー等を実施している。
■主な実績
外資系プレミアム自動車のディーラー・国内自動車ディーラー・建設コンサルティング会社・大手物流会社・大手通信会社、大手不動産会社、大手建設会社他
■主な研修カリキュラム
新任営業研修、新任マネジャー研修、コンピテンシー研修、やる気と潜在能力を引き出す言葉がけ研修、
発想法と思考法研修、ひとつ上のプレゼン研修、タイムマネジメント研修、新人フォローアップ研修、
4年目フォローアップ研修、リーダー研修他
■保有資格
- 宅地建物取引士、管理業務主任者
- 日本パブリックリレーションズ協会 PRプランナー
- 日本サッカー協会公認B級コーチ、健康経営アドバイザー、パーソナルトレーナー
お申し込み・ご参加に関するご案内
- 同業他社様・および個人講師様の参加はご遠慮頂いております。
- フリーアドレスでのお申込みは極力お控えくださいませ。
※なお、企業名・氏名を申し込み時にご記載いただけましたら、フリーアドレスでも問題ありません。
あくまでも同業様判別とのご理解をいただけましたら幸いです。 - 撮影・録音・録画およびセミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
以上、ご理解のほど何卒よろしくお願い致します。
リーダーシップ研修|理想のリーダーになるための心構えとリーダー業務の基礎
リーダーとしての心構えや実践すべき具体的な行動について学ぶ研修内容です。
面談基礎研修 |部下面談の種類と手法、基礎スキル向上メソッド
管理職の方を対象に「部下との面談」の重要性を学ぶともに、実際にどのように面談を実施するかをロールプレイングやワークを通じて習得するカリキュラムです。
面談力向上研修|理想のリーダーが実践する“指導”面談と“本音を引き出す”面談
「面談」機会を通していかに部下を育成していくのか、様々なシチュエーションを事例にロールプレイングやワークを通じて習得するカリキュラムです。
ジョブアサインスキル研修|部下の仕事の成果は、上司の仕事の振り方次第!
部下がチーム目標を達成するために「自分が必要とされている」実感、業務を通して成長を実感できるジョブアサインメントスキルを学んいただきます。
管理職育成研修|組織視点を持ちリーダーとして影響力を向上させる
リーダーの役割、求められるコミュニケーションマインド、実践すべきコミュニケーションスキルなどを具体的に学ぶカリキュラムです。
豊富な研修プログラムをご用意しております。
\お気軽にお問合せください/
ガイアシステムの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから
お電話はこちら
0120-117-450
電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)
ガイアシステムの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちら
お電話はこちら
0120-117-450
電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)