内発的動機付け

内発的動機付けとは、仕事や学びそのものに価値を見いだし、自ら進んで取り組む姿勢を生み出す心理的エネルギーのことです。企業研修の場では、この内発的な意欲を引き出すことで、受講者の主体性や学習効果が高まり、組織全体の成長にもつながります。

メニュー

内発的動機付けとは?その重要性と研修での活用方法

内発的動機付けとは、外部からの報酬や評価に頼るのではなく、仕事そのものの楽しさや達成感、自らの成長実感などから生まれる意欲のことを指します。

企業における人材育成や研修の場面でも、この「内発的動機付け」を理解し活用することは、持続的な成果と組織力の強化につながります。

内発的動機付けの定義

給与や昇進といった外発的要因ではなく、内面から湧き出る興味や喜びによって行動が促される状態のことを指します。
例えば、新しい知識を得ることそのものが楽しいと感じて学び続けたり、業務に工夫を加えて成果を高めることにやりがいを覚えたりすることです。

一方で、外発的動機付けは「ノルマを達成したら報酬が得られる」といった外部要因によって行動が促されるものであり、短期的な効果はあっても長期的なモチベーション維持にはつながりにくい傾向があります。

内発的動機付けが注目される理由

企業研修においても「内発的動機付け」を理解することは重要です。以下のような効果が期待できます。

  1. 持続的な成長を促進
     外部のインセンティブに依存せず、自ら学び続ける姿勢が育まれます。
  2. 創造性や主体性の向上
     課題に自ら取り組むことで、斬新なアイデアや改善提案が生まれやすくなります。
  3. 職場のエンゲージメント向上
     仕事に意味ややりがいを見出すことで、組織全体の雰囲気や生産性が向上します。

内発的動機付けを高める3つの要因

心理学の研究では、内発的動機付けを高める要因として以下の3点が示されています。

  1. 自律性(Autonomy)
     自ら判断し行動できる裁量を持つこと。
  2. 熟達感(Mastery)
     スキルや能力を高め、成長を実感できること。
  3. 目的意識(Purpose)
     自分の行動が大きな目的や社会的意義につながっていると感じられること。

研修プログラムにおいても、これら3要素を意識して設計することで、学びを「やらされ感」ではなく「自ら取り組む意欲」へと変えることが可能です。

研修での活用事例

弊社が提供する研修プログラムでは、内発的動機付けを高める仕組みを取り入れています。

  • 体験型ワーク:参加者が自分の強みを発見し、自律的に活かす方法を考える。
  • 成功体験の積み重ね:段階的に取り組める課題を設定し、達成感を実感できるように設計。
  • 目的との接続:企業のミッションや部署の目標を、個々のキャリアや価値観と結びつける。

このような工夫により、研修後も学びが自走しやすい状態をつくることを目指しています。

よくある質問(FAQ)

内発的動機付けは研修で育成できますか?

はい。自律性や熟達感を意識した研修設計によって高めることが可能です。

内発的動機付けを測定する方法はありますか?

直接的な測定は難しいですが、エンゲージメント調査や研修後の行動変容を指標にすることが可能です。

内発的動機付けと外発的動機付けはどちらが重要ですか?

どちらも重要ですが、長期的な学習や成長には内発的動機付けがより効果的です。

すでに外発的動機付けが強い社員にも有効ですか?

有効です。報酬や評価と併せて「やりがい」を感じられる仕組みを導入することで、相乗効果が期待できます。

管理職にも必要な考え方でしょうか?

非常に重要です。部下の成長を支援する際に「やらせる」のではなく「意欲を引き出す」マネジメントが求められます。

まとめ

内発的動機付けとは、外部要因に依存せず、内面から湧き出るやりがいや成長意欲によって行動が促される状態です。研修においても、この考え方を取り入れることで、受講者の学びを持続的な成果につなげることが可能となります。

日常生活での実践のヒント

  1. 自分の興味や情熱を探求し、それに基づいた目標を設定する。
  2. 小さな成功体験を重視し、自己効力感を高める。
  3. 継続的な学習と成長の機会を積極的に求める。
  4. 自分の行動と大きな目的や意義とのつながりを意識する。

弊社では、内発的動機付けを高める研修をオーダーメイドで設計しております。社員の自律性や主体性を引き出したいとお考えの企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

無料セミナー

豊富な研修プログラムをご用意しております。
\お気軽にお問合せください/

ガイアシステムの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

 お電話はこちら
 0120-117-450
  電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

ガイアシステムの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちら

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

お電話はこちら
0120-117-450
電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

メニュー