新入社員「のび太」にはこんな研修を!一人ひとりに最適なオーダーメイド研修

新入社員研修 タイプ別

もしも「のび太くん」が新入社員として入社してきたら、あなたならどんな研修を実施しますか?
困った時の「ドラえも〜〜〜ん!!」の叫び声が印象的なのび太くんは、臆病な性格ながらも思いやりがあり、優しく人望のある人物

長所と同時に、いくつもの短所も持っています。たとえば極度の面倒くさがりであるということも、その一つ。
尿意を我慢しながら「トイレに行きたいけど、めんどくさいな…」などと延々と考えるほどのものぐさぶりです。

 

この記事では、会社にのび太くんが新入社員として入ってきたと仮定して、のび太くんにぴったりの研修について考えてみたいと思います。

メニュー

新入社員の「のび太」に最適な研修とは?

「新入社員・のび太にぴったりの研修内容をつくろう!」と思ったら、まずはのび太くんについて知ることから始める必要があります。そのうえで、自社の目標や研修実施の目的に合わせたカリキュラム内容を盛り込んでいきます。

研修設計のプロセス

  1. のび太の個性・人となり・長所・短所・モチベーションなどを知る
  2. のび太のスキルを知る
  3. 自社の目標に合わせたカリキュラム内容を盛り込む

のび太の人となりや能力・スキルを正確に把握し、のび太くんにぴったりの研修カリキュラムをつくるための情報を集め、カリキュラムを構築していきます。

のび太の個性を知る丨怠け者だが人望は厚い

新入社員研修 オーダーメイド研修

ドラえもんは漫画だけでも1344作品と言われていますが、その中で描かれているのび太くんの長所・短所はいくつもあります。
特徴的なものを下記でまとめてみました。

長所短所
・明るくゆとりある性格
・優しく人望が厚い
・他人を思いやる心がある
・正義感が強い
・純粋で人を疑わない
・普段は頼りないが、やる時はやる
・物事を楽しむのが得
・豊かな想像力がある
・意志が弱い
・怠け者で大の勉強嫌い
・すぐ他人に頼る
・注意力散漫
・言い訳や屁理屈が多い
・自信家なところもあり、油断しやすい
・柔軟な考えができない
・常識に囚われやすい

「意思が弱い」「注意力散漫」「怠け者」という短所はビジネスの場においても困った短所ですが、一方で「人望が厚い」「他人を思いやる心がある」は非常に優れた長所です。

のび太くんの優しさが垣間見えるエピソードとして、以下のような話があります。

のび太は、父・のび助をプロの画家にすれば裕福な暮らしができると考えて、タイムマシンで過去の世界に行き、学生時代ののび助にプロの画家へのチャンスを与えようとしたことがあるが、その結果自分はこの世に誕生しなくなる(のび助が別の女性と結婚することになるためタイムパラドックスが起きる)とドラえもんから知らされても、「パパが幸せになれるなら僕はそれでも構わない」と泣きながら言ったこともある

出典元:Wikipedia

また、自分のしてしまったことを受け止め、反省して正しい行動を取ろうとする誠実な一面も。

ドラえもんや彼の持つひみつ道具に頼りきりだが、時としてそれを反省し、自分に降りかかった問題や困難などを自力で解決するべく諦めずに奮闘することも多い。特に道具を悪用して失敗してしまった際などは自責の念に駆られ、正しいやり方でけじめをつけたり、自分の非に気付いた時には言い訳をせずに謝罪をするなど誠実さを見せることもある

出典元:Wikipedia

いくら仕事ができても、思いやりの心のない・人の心がわからない上司・先輩についていきたいとは思えないものです。明るくゆとりある性格で人望もあるのび太くんは「上司として人の上に立つ素質のある人材」とも考えられそうです。

のび太のスキルを知る丨実は最強!?のび太の可能性

のび太は怠け者で、臆病で、いつもドラえもんに泣きついている…。
こんなイメージがある一方で、「のび太最強説」が唱えられることもあるほど、数多くの優れたスキルを持っていることはご存知でしょうか?

  • 射撃の早打ち0.1秒(次元大介は0.3秒、ゴルゴ13は0.17秒)
  • あやとり世界チャンピオンになれるほどの腕前
  • 0.93秒で眠れる
  • 初対面の人ともすぐ仲良くなれる
  • 無人島で10年間一人きりで生き残った

などなど、誰にも真似できないようなすごい才能をたくさん持っているのです。

射撃の腕前については残念ながら会社で披露する機会はなさそうですが、10年間たった一人きりで無人島で生き残ったサバイバル能力と忍耐力があれば、難しいプロジェクトでもめげずに挑戦し続けてくれるはず。

そして、ドラえもんの映画を観たことがある方ならおわかりでしょう。

のび太くんは「やるときはやる男」。本番に強い男なのです。
そう考えると、なんだか頼りになる人材のような気がしてきませんか?

のび太くんが自分の持つ能力を最大限に発揮するのは決まって「仲間がピンチに陥ったとき」です。
しかし、仕事ではピンチになることは避けたいもの。ピンチに陥らずともその力を引き出せるよう、効果的な新入社員研修を作りましょう。

問題ばかりと思っていた新入社員が、実はすごいスキルを持っているかもしれません。

自社の目標に合わせたカリキュラム内容を盛り込む

のび太くんの個性やスキルを深く知ったあとは目標や研修目的(覚えてほしい知識・スキル)について考え、研修内容に盛り込む必要があります。

新入社員研修の主な目的

  1. マインドセット
  2. 社会人に求められる考え方の習得
  3. 企業や仕事についての理解を深める
  4. 社会人としてのビジネスマナー・ビジネススキルの習得
  5. 業務で求められる専門的な知識・技術の習得

のび太くんの場合、「意思が弱い」「怠け者」「勉強嫌い」「言い訳や屁理屈が多い」という短所から想像するに、どうも「社会人としての自覚」が薄そうです。

まずは「マインドセット」「社会人に求められる考え方の習得」「企業や仕事についての理解を深める」などに力を入れて教育すると、学生から社会人への意識変革ができ、その後の研修内容も理解してもらいやすくなるでしょう。

のび太に最適な研修がこれだ!

ここまで、のび太くんについて考えて来ましたが、ここからはのび太くんに必要だと考える研修内容をいくつかご紹介します。

マインドセット研修

マインドセット研修では「なぜ働くのか」という普遍的なテーマについて考え、自分が将来どうなりたいか、何を目指すかなどの方向性をはっきりさせます。

怠け者で勉強嫌いののび太くんですが、物事を楽しむのが得意な一面もあります。

目標や将来を意識させることで、積極的に努力できる環境を作り上げましょう。

モチベーション向上研修

また、のび太くんはトイレに行くことすら面倒くさがり、ずっと尿意を我慢するほどの極度の怠け者です。

そんなのび太くんのモチベーションを高めるには、モチベーション向上研修が効果的。

思考パターンは変えることができます。陥りやすい思考パターンと行動パターンについて考え、よくない思考パターンを改善することで「意識→行動→習慣→結果」と変化を促しましょう。

OJTトレーナー育成研修

人望が厚く、思いやりの心があり、ゆとりある性格ののび太くん。

のび太くんにいずれ人を教える立場になってほしいと考えているのであれば、OJTトレーナー育成研修もおすすめです。

新入社員の成長には「明確な理由」と「効果的な指導法」があります。

OJTトレーナー育成研修ではそのノウハウについて学び、新入社員の早期戦力化・離職防止・定着率アップなどを図ります。

10人いれば10通りの、100人いれば100通りの個性を持った人材が会社に入ってきます。
その社員が持つ能力を最大限引き出すためには、一人ひとりに最適な研修内容を組むことが大切です。
これから新入社員研修を担当する研修担当者の方、人事部の方、OJTトレーナーを任された方はぜひ記事を参考にしてみてください。

資料ダウンロード 新入社員成功のポイント最適な研修計画とは?

新入社員研修 資料ダウンロード
カリキュラムもご紹介
新入社員研修 資料ダウンロード
研修開催の手順
よくあるお悩み

まとめ

のび太くんは怠け者で、困ったことがあるとすぐにドラえもんに頼ってしまうなど、社会人としての自覚には欠ける部分があります。

しかし、人望の厚さや思いやりの心、誰とでもすぐに仲良くなれるコミュニケーション能力など、ビジネスの場でも非常に役立つ数多くの優れたスキルをたくさん持っているという一面も持ち合わせている人材です。

新入社員研修でしっかりと社会人としての自覚を持ってもらうことができれば、会社にとってプラスになる、頼もしい戦力になってくれることでしょう。

とはいえ、一人ひとりにぴったりの研修内容を作り上げるのは簡単なことではありません。そこで、株式会社ガイアシステムではニーズを100%オーダーメイドで構築する「オーダーメイドの新入社員研修」をご提供しています。

新入社員研修全体の構築はもちろん、特に力を入れて育成したい社員へのパーソナル研修など、柔軟で自由な研修が可能です。のび太くん、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃん、出木杉くん…多彩な人材の長所・短所にもぴったりと寄り添い、最適な研修を作り上げております。

記事の最後に、ドラえもん15巻「人生やりなおし機」から、のび太くんのユニークなセリフをご紹介します。

「ぼく勉強する!勉強して発明するんだ。勉強しなくても頭のよくなる機械を」

出典元:藤子・F・不二雄『ドラえもん』15巻「人生やりなおし機」

矛盾しているセリフで、話のオチとして使われている部分ですが、
これは言い換えれば「楽ができる仕組み(効率化)のためなら努力する」ということ。

もしものび太くんが本当にこれを実現したら…企業にとって大きなプラスをもたらすことになるかもしれませんね。


豊富な研修プログラムをご用意しております。
\お気軽にお問合せください/

ガイアシステムの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

 お電話はこちら
 0120-117-450
  電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ

ガイアシステムの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちら

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

お電話はこちら
0120-117-450
電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ
新入社員研修 タイプ別

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

メニュー