エンゲージメントとは?企業にもたらすメリットと具体的な施策を紹介

優秀な人材の流出や働き方の多様化によって人材の確保が難しくなっています。離職率を低下し、優秀な人材の定着を実現するためには、従業員のエンゲージメントを高めることが不可欠です。

本記事では、エンゲージメントの基礎知識をはじめ、エンゲージメント向上によるメリットや企業と従業員の結びつきを高める具体的な対策を紹介します。

 

優秀な人材を育成し、企業価値を高めるための参考にしてください。 

メニュー

エンゲージメントの基礎知識

エンゲージメント(Engagement)とは、「契約」や「約束」を意味する言葉です。ビジネス領域では、「従業員と企業の関係性」「顧客と企業の関係性」を示す指標として活用されています。

ここでは、人材の定着や企業価値、利益の増加につながる指標である「従業員エンゲージメント」について詳しく紹介します。

従業員エンゲージメントとは「企業への愛着心」を示す

従業員エンゲージメントとは、従業員が企業に対して抱く「愛着心」や「帰属意識」を表す言葉です。企業への貢献意欲や従業員としての誇り、企業の成長を自分ごととして捉えている状態を指します。

企業と従業員が同じ方向を向いて成長し、互いに良い影響を与える関係性は、従業員エンゲージメントが高い状態です。企業と従業員の関係性が良好であれば、離職を考える従業員は減り、優秀な人材が定着しやすくなります。

優秀な人材が定着すれば、業務効率や生産性が向上し、利益の増加が期待できます。このため、企業は従業員エンゲージメントの向上が不可欠です。

エンゲージメントを向上させるべき背景

企業が従業員エンゲージメントを向上させるべき背景には、終身雇用制度の崩壊や働き方の多様化が関係しています。

現在は、好待遇を求めて転職することが一般的になりました。また、待遇面だけでなく自分に合う労働環境や働き方を求め、企業に属さずに働く方も増えています。このため、企業が発展するためには、従業員が待遇面+αの価値を感じられる環境づくりが重要です。

転職やフリーランスでの働き方に対して世間のハードルが下がっているからこそ、従業員と企業が信頼関係を築けるような環境づくりが求められています。

従業員満足度との本質的な違い

従業員エンゲージメントと従業員満足度は、どちらも従業員の思いに耳を傾ける必要がありますが、その「捉え方」や「重視するポイント」は異なります。それぞれの違いを以下の表にまとめました。

 従業員エンゲージメント従業員満足度
捉え方従業員と企業の双方向の関係性従業員の一方的な評価
重視するポイント精神面でのつながり待遇・報酬・労働環境など

いくら従業員が企業の待遇に満足していても、業績や利益が上がるように行動するとは限りません。

これが、従業員エンゲージメントと従業員満足度との本質的な違いです。

貴社の課題・ニーズに最適な研修カリキュラムをご提案しています。

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

お電話でのお問い合わせ 0120-117-450

専任のコンサルタントが丁寧にご相談を受け付けます。
お気軽にご相談ください。

貴社に最適な研修プログラムをご提案
お気軽にご相談ください。

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ・見積もり

エンゲージメントの向上によるメリット

従業員エンゲージメントの向上により得られるメリットは、以下の3つです。

  • モチベーション・生産性が向上する
  • 売上・利益アップが見込める
  • 離職率低下と人材定着につながる

これらは従業員エンゲージメントが高い企業にみられる共通点でもあります。それぞれのメリットを詳しく紹介します。

モチベーション・生産性が向上する

従業員のエンゲージメントを高めることは、仕事への満足度を高めるだけでなく、モチベーションや生産性の向上につなげる手段です。

企業のビジョンや行動指針への共感によって、従業員は会社全体の目標にどのように貢献できているかを理解します。この共感はモチベーションを高めるだけでなく、自ら進んで課題に取り組む、主体的な行動へつながります。

会社への満足度が表面的に高まるだけでなく、従業員の本質的なモチベーションと生産性の向上が可能です。

売上・利益アップが見込める

エンゲージメントが高い人材は、長期的に企業に貢献しようと努めます。商品やサービスへの豊富な知識を持つ従業員が業務に従事すれば、商品の改善や開発によって質の高いサービスが提供可能です。

その結果、顧客から企業に対するエンゲージメントも高まり、売上や利益の向上にもつながります。また、企業で得た利益を従業員に還元する体制を作れば、従業員のさらなるモチベーションの向上も期待でき、長期的な増収や増益が見込めます。

離職率の低下と人材の定着につながる

従業員エンゲージメントの向上は、離職率の低下と人材の定着にもつながります。企業との関係性が良好な従業員は、貢献意欲があるため離職しにくくなります。さらに企業全体のエンゲージメントが高まれば、従業員の定着率は自然と好転するはずです。

さらに、採用活動にも間接的に良い影響を与えます。離職率の低下による採用コストの削減や、エンゲージメントの高い従業員の紹介によるリファラル採用も期待できます。

エンゲージメントを高める具体的な施策

従業員のエンゲージメントを高めるために必要な施策を4つ紹介します。

  • 従業員の現状や価値観を把握する
  • 企業のビジョンを共有する
  • 職場環境を改善する
  • マネジメント層を育成する

エンゲージメントを高めるための施策を導入すると、自社の課題が把握できます。従業員へのヒアリングをはじめ、すぐに取り組める施策もあるので、ぜひ実践してください。

従業員の現状や価値観を把握する

従業員のエンゲージメントを向上するには、まず従業員の現状や価値観を把握しなければなりません。現状を把握しないまま施策を行ってしまうと、逆にエンゲージメントの低下を招くおそれがあります。

現状を把握するためには、アンケート調査やヒアリングの実施が効果的です。「従業員が組織との関係性をどのように捉えているか?」「従業員はどのような価値観をもって働いているか?」などの質問を用意し回答を得ましょう。

従業員の認識やニーズを把握できれば、エンゲージメントを高める環境づくりの足がかりとなります。

企業のビジョンを共有する

企業と従業員が歩幅をそろえて事業に取り組むには、企業ビジョンの共有は必要不可欠です。ビジョンが共有されていないと行動の指針が分からず、従業員は主体的に仕事に取り組んだり、自分で判断したりできません。

企業の目標や課題、今後のビジョン、最も大事にしたい思いなどを従業員に共有すれば、従業員から信頼を得られます。さらに、従業員に企業の一員だという帰属意識を持たせる効果も期待できます。

職場環境を改善する

従業員エンゲージメントの向上には、職場環境の改善や待遇面の充実など、従業員満足度の観点からも改善していく必要があります。

日頃から感謝の言葉を伝えたり、高い業績を上げた従業員を表彰したりと、感情報酬の提供もエンゲージメントの向上に効果があります。また、成長機会が得られるスキルアップ研修の整備や導入も企業と従業員を結びつけるための試みといえます。

従業員が長期的に成長していける環境を整えることが重要です。

マネジメント層を育成する

企業が拡大すれば、従業員のマネジメントやコミュニケーションは複雑になります。このような状態は、効率性や透明性が低下し、従業員のモチベーションや信頼関係に影響を及ぼしかねません。

従業員のエンゲージメントを高く保ちながら企業の拡大を図るには、マネジメント層の育成が必須です。マネジメントのノウハウを理解し、従業員に的確なフィードバックをしたり、コーチングでやる気を引き出したりできる人材が増えれば、さらなるエンゲージメントの向上も期待できます。

ガイアシステムでは、従業員との関係性を良好にする管理職やリーダー向けの「エンゲージメント研修」を用意しています。施策の一つとして、ぜひ導入を検討してください。カリキュラムはこちらをご確認ください。

まとめ

従業員のエンゲージメントが高まると、人材の定着や生産性・売上の向上など、さまざまな効果が期待できます。

そのためには、従業員の声に耳を傾けたり、企業のビジョンを共有したり、従業員が働きやすい環境をつくる必要があります。また、マネジメント層の人材育成も、従業員との県形成を深めるための重要なポイントです。

ガイアシステムの研修では、エンゲージメントの基礎知識や向上させるための施策について習得できます。カリキュラムの詳細はこちらをご覧ください。

社員研修に関する ご相談・お問い合わせ・お見積りは、こちらへ

0120-117-450 電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ

社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちら

お電話はこちら
0120-117-450
電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)

資料請求・お問い合わせ・見積もり
資料請求・お問い合わせ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

メニュー