「対面接客」と「オンライン接客」 共通点と相違点とは?
メニュー
「対面接客」と「オンライン接客」 の共通点について
表情 ー目が笑っているか?ー
まず1つは、表情です。
にこやかな表情で愛想・好感をお客様にお届けすること。
ポイントは目が笑っているかどうか?
口角が上がっていてもダメなんです。
弊社では「目が笑っているか?」を大切にしています。
声のトーン ー音階で言うと「ファ」♪ー
二つ目は声のトーンです。
音階で言うと「ファ」の音で声を出すと印象が良いと言われています。
自信の声のベストトーン(基準)を持つことで、接客をする際、柔らかく聞き取りやすい波長になり、
この人の話は聞き心地がいいな、もっと話を聞いてみたいな。と、思っていただけるようになります。
声の大きさ
最後は声の大きさです。どんなに心を込めても聞こえなければ、お客様には届きません。
元気があり、快活でハキハキと喋ること。
明るく話すことは接客において、ともて大切です。
接客マナー5原則とは ーオンラインでもオフラインでも知っておきたい基礎ー
- あいさつ
挨拶に始まり、挨拶に終わる」コミュニケーションの始まりです。
会話の第一声から、すべてが始まると言っても過言ではありません。 - 言葉遣い
正しい敬語・誠実・簡潔な表現を使いこなすことができるよう、日頃からの意識・学習も重要です。 - 身だしなみ
オシャレと身だしなみは異なります。
清潔感・信頼感・安心感、安全周りとの調和を大切にすること。
TPOに適した身だしなみを学び・理解する必要があります。 - 態度
座り方、歩き方、受け渡しの仕方、部屋への出入り、返事の仕方…
日常的な細かい態度は人間性が出やすいものです。
無意識の行動・癖になっていることもあるでしょう。
改善すべき癖を見つけた場合は、普段から優位注意し意識的に改善することを心が得けて行きましょう - 表情
挨拶と同様に第一印象を決める要素の1つが、表情です。
「親しみやすい自然な笑顔」と「明るい挨拶」で第一印象を高めていきましょう。
「対面接客」と「オンライン接客」 の相違点とは?
オンラインに対応したメイクの知識が必要「画面栄えを意識する」
対面接客時、リアルでお客様にお会いできるときには、映り方・映り映えなどは気にしませんでしたよね。
しかし、オンライン接客時には、
「オンラインでの映り方・映り栄え」に知識・ノウハウ・テクニックが必要になります。
例えば、普段と同じようにメイクをしたとしても、
ZoomやLINEなどの動画・画面を通じての化粧の見栄えは、違います。
例えば、オレンジ色の口紅を付けたりすると顔色が逆に悪く見えたり、
しっかりファンデーションを塗ってアイシャドーをしても、ちゃんと映らず化粧が薄く見えた…
このような経験をお持ちの方は少なくないのではないでしょうか?
「オンラインに対応したメイク術」を習得することは、見た目や第一印象を高める上で重要です。
男性も例外ではありません。清潔感や熱意を画面を通して、相手に届けるには映り方にもコツがあります。
画面に映る自分自身にも、注意を向け、細やかな改善を続けていきましょう。
オンライン接客は、高度なコミュニケーション能力と知識が必要になる
対面接客・販売のように、フラッとお店に立ち寄って買い物をすることが、
オンラインでは出来ません。
基本的に販売員さんが待ち構えています。
ですので、「コミュニケーションから入るのがオンライン接客のスタート」です。
ここは、大きなポイントです。
なんとなく買いに来るのではなく、ある程度の目的意識を持った方が買いに来ることが多いため、
お客様からのニーズと「今何が欲しいか」という悩み事をしっかりと引き出し
マッチングさせるためのコミュニケーション力や高いスキルが重要です。
オフラインのように曖昧な対応やごまかしが効かないのが、「オンライン」です。
弊社では、オンライン・オフラインに対応した「接客接遇研修」や「無料セミナー」を
随時開催しています。お困りごとがあれば、お気軽にご相談くださいませ。
オンライン接客研修|基礎編
\満足度の高い研修カリキュラムです/ オンライン接客研修の詳細資料はこちら お気軽にお問合せください。 研修内容・概要 本研修は、オンラインを活用した接客応対を…
接客指導者研修|従業員の接客スキルを高める【指導スキル】とは
接客指導者研修とは、従業員に接客スキルを教えるトレーナーを育成するための研修です。この研修では、接客の基本や応用技術を体系的に学び、それを他者に指導する方法…
接客接遇研修|企業傾向と他社事例について
接客接遇研修を実施する企業の傾向とは 接客接遇研修を受講する企業の傾向は、主にサービス業界が多いです。 小売業(京都のお土産店やサービスエリアの売店)などがそ…
豊富な研修プログラムをご用意しております。
\お気軽にお問合せください/
ガイアシステムの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから
お電話はこちら
0120-117-450
電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)
ガイアシステムの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちら
お電話はこちら
0120-117-450
電話受付:月〜金 10:00-19:00(土日祝も研修実施)