印象に残っている研修について 【ガイアシステム・田近講師】
印象に残っている研修について
![ガイアシステム 田近講師](https://www.gaiasystem.co.jp/human/wp-content/uploads/2025/01/IMG_9639_original-1024x683.jpg)
これまでに最も印象深かった研修は、新入社員向けの研修です。特に、社会人としての第一歩を踏み出す新入社員たちは、不安や期待が入り混じった状態で研修に臨んでいます。そのような彼らの研修では、何よりも「横のつながり」や「人とのつながり」を大切にしながら、仕事を通じて人生を豊かにしてもらうことを目指しています。
みなさん研修が始まる前は、「この後、どんなことをさせられるんだろう?」といった不安とワクワク感が強くなるんですよね。私はそんな彼らに「ただなんとなく時間を過ごすのではなく、この限られた研修期間を自分の成長機会にしてほしい」と伝えています。仕事の時間も人生の時間の一部であると考えるからです。
研修の中では、彼らに成長の機会を提供し、自分自身の人生や将来について深く考える場を設けています。その一環として、合宿研修を実施し、プログラムの後には個別相談の時間を設けています。
夜遅くまで話し込むことも多いんですが、その内容は本当に様々です。これから先自分の人生をどう歩めばいいのか?といった相談から、時には幼少期のいじめ体験や、親との確執について涙ながらに話してくれる受講者もいます。
これまでの生い立ちや幼少期の体験など、普段は口に出さないような心の奥底の想いを受け止め、彼らと一緒に考えていきます。
そうした対話を通じて、彼ら自身が自分の頭の中や心の中を整理していくんです。自らの将来を言語化するきっかけを得たという受講者の中には、「自分の過去を乗り越えたい」「新たな自分を築いていきたい」といった前向きな変化を見せてくれた方もいました。そんな姿を見ると、本当に嬉しくなります。
このような経験は、私自身にとっても大きな励みとなり、研修を通じて人が変わるきっかけを作れることに大きなやりがいを感じます。特に、プログラム後の食事や夕方以降の時間を活用して深く話し合えることが、合宿型研修の強みであり、このような機会を作れることに感謝しています。このような研修の一環で得たエピソードは、私にとって今でも心に残る特別なものです。
研修データ
研修概要 | ・新入社員研修(合宿形式) |
受講者数 | ・15~30名 |
業界・職種 | ・飲食業・サービス業・不動産業 ほか多数 |
強化項目 | ・企業理念・ビジョン・基本理念 ~普遍的な考え方を高める大切さ~ ・社会人と学生の違い・挨拶の徹底・心構え ・ビジネスマナー・コミュニケーション実践 ・接客対応ロールプレイング・シチュエーショントレーニング ・報連相習得のポイント・朝の掃除プログラム ほか |
講師プロフィール
田近 博士(たぢか ひろし)
年間100件を超える研修で、全国に10,000人以上の受講者を支え活躍する人気講師―
温かみのある関西弁と、わかりやすく心に響くストレートな伝え方が特徴で、受講者の行動変容を力強くサポートしている。
![ガイアシステム 田近講師](https://www.gaiasystem.co.jp/human/wp-content/uploads/2025/01/IMG_9543_original-edited-1.jpg)
「その人の人生にとことん寄り添う」という想いを軸に、研修での学びを通じて受講者が新たな一歩を踏み出せるよう導く姿勢が、多くの企業から高く評価されている。
単なる知識提供にとどまらず、現場ですぐに実践できる研修内容と共に、モチベーションを引き出す講義は「今の時代に必要な学びの場」として人気を集めている。
愛情深いコミュニケーションスタイルと丁寧な指導を通じて、受講者が前向きに自信を持って踏み出せるよう研修を展開。研修・コンサルティングでの出会いを通じて、人生やキャリアを前進させたい方を企業・人を全力で支えている。