ジョブクラフティングが企業経営者から注目を集めている。その効果や手順、実施ポイントをわかりやすく解説したコラムを公開!
企業や組織は、日々従業員が高いモチベーションを維持し、やりがいを持って活き活きと働けるような環境・状況作りを目指した経営を心がけています。しかし、単純に「やる気を高めよう」「モチベーションをあげよう」としても、あまりうまくいかなかったり効果が期待できない可能性があります。今、企業経営者から注目を集める「ジョブクラフティング」をわかりやすく解説したコラムを公開しました。

「やらされ感」のない職場を目指す!
仕事にやりがいを見出すジョブクラフティングが企業経営者から注目を集めている。その効果や手順、実施ポイントをわかりやすく解説したコラムの詳細はこちら
https://www.gaiasystem.co.jp/human/column/jobcrafting/
ジョブクラフティングは、従業員一人ひとりが仕事を主体的に捉え直すことによって、やりがいを持って働くことができるようサポートするための手法であり、自分の仕事に対して、自信とやりがい・こだわり、プロとしての責任を持ち、質の高い仕事を行うための意識のことです。
日々の仕事に従事する中で「与えられた仕事」をこなすだけ(受け身)では、仕事のモチベーションは低下しがちです。仕事そのものに対して、”やらされている”という感覚を取り除き「自分でやっている」という”やらされ感”のない意識に変えていくことが、ジョブクラフティングの定義と言えます。
従業員が主体的に動くことで会社組織の業績アップが見込めたり、従業員それぞれの大きなステップアップが期待できるジョブクラフティングは、”自社にあっているかどうか”をしっかりと見極めることが重要です。
【株式会社ガイアシステムについて】
人間力創発事業(HPCシステム)、環境エネルギー事業、研修教育事業、社会貢献事業などを通して、「人類」「社会」そして「地球」に貢献することを最大の目標としています。世界的大手ブランド企業に対する採用コンサルティングや、理念の高い素晴らしい経営をされている企業にチームビルディグ研修や人材育成コンサルティングをする一方で、海外の貧困地域への自立支援や、災害復興支援、自然エネルギーの普及推進、環境保護活動、平和推進活動など、社会貢献活動も展開。
Webサイト:https://www.gaiasystem.co.jp/
住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-7-4ハーバーランドダイヤニッセイビル21階
代表:上本 修二